▲ by toho2006 | 2007-12-11 12:55 | 第2回フォトコンテスト
1
第2回日本最東端の豊かな水と大地のフォトコンテスト
(北方四島を含む根室支庁管内)
応募要領
主 旨
根室支庁管内の豊かな自然や大地の恵みあふれるこの地域を、写真を通して、全国に紹介するお手伝いをしてください。
目 的
根室支庁管内のPR用映像、観光ポスター、パンフレット、ポストカード、カレンダー等に使います。
テーマ
テーマを『日本最東端の豊かな水と大地』といたします。
根室支庁管内は、豊かで恵まれた大地と豊富で綺麗な水、それらを受けとめる海、それを糧としてそこに生活する人々と動植物等、すばらしく貴重な自然が残されている地域です、その 魅力を伝える写真を是非あなたの手で表現してください。
撮影場所
根室支庁管内(北方4島含む)。(水中写真も可)
サイズ
カラープリント、四ツ切サイズ、A4サイズ、カラープリンターでの出力も可
応募資格
どなたでも応募いただけます。
応募点数
制限はありません。ただし組写真不可。
審 査
主催者及び主催者が選定する審査員が行います。
審査委員長:志賀芳彦氏(社)日本写真家協会会員
応募上の注意
・自作の未発表の作品に限ります。応募票に必要事項記載の上、郵送または事務局および 指定カメラ店にお届けください。
・応募写真は、撮影現場に存在しない被写体など、合成画像処理した作品は認めません。
・被写体のプライバシーにはご注意ください。
応募期間
平成19年11月1日~平成20年2月29日迄
作品取扱
1、応募作品の返却はいたしません。
2、作品を返却希望の場合、必ず封筒に「返却希望」と朱書し、返信用封筒(切手貼付・宛先明記)をご同封ください。切手は作品送付時と同額が必要です。
3、入賞作品の原版(ネガ、ポジ。デジタルカメラの場合は実データー)は入賞の通知後提出していただきます。なお、提出がない場合は、入賞を取り消します。
4、入賞作品の使用権は主催者に帰属します。また主催者が解散する場合は、使用権は主 催者の主意に基づいた団体に帰属されます。
尚、主催者が入賞作品を使用する場合は、著作者の名前を表示いたします。
各 賞(賞状、賞金又は景品を授与)
・大 賞 1点 ・・賞金10万円
・グランプリ 6点(各市町村1点・北方4島1点)・・賞金1万円
+フィルム5本(富士フイルムイメージング提供)
・根室支庁長賞 1点(副賞及び根室支庁が作成するPR資料に掲載)
・大地みらい賞 1点(副賞及び大地みらい信用金庫発行誌に掲載)
・ANA賞 1点(羽田・根室中標津往復航空券1名)
・ニコン賞 1点
・風景部門賞 10点
・植物花部門賞 5点
・野性動物部門賞 10点
・イベント部門賞 5点
・スナップ部門賞 5点
・各スポンサー賞 数点
(これらの賞品は根室管内地域特産物、雪印乳製品、カメラメーカー品等です。)
入賞発表
平成20年3月下旬予定。審査結果は入賞者に通知し、主催者ホームページに掲載いたします。
尚入賞作品は各市町村及び札幌市にて展示する予定です。
問い合わせ・応募先
応募先 根室管内の各受付写真店及び事務局
根室市
あべ商会
〒087-0049 根室市弥生町2丁目8 ℡0153-24-3347
カメラの光陽堂
〒087-0052 根室市梅ヶ枝町3-22 ℡0153-22-2936
別海町
佐々木写真館
〒086-0205 野付郡別海町別海常磐町114℡0153-75-2403
中標津町
あべ商会
〒086-1141 標津郡中標津町大通り北3丁目 ℡0153-73-3011
写真のセントラル
〒086-1103 標津郡中標津町西3条南1丁目 ℡0153-72-3152
宮本写真館
〒086-1142 標津郡中標津町大通り南3丁目 ℡0153-73-2785
羅臼町
ベストフレンドショップ知床らうす店
〒086-1831 目梨郡羅臼町富士見町48番地4 ℡0153-84-2071
根室管内フォトコンテスト実行委員会
事務局
〒086-1153
北海道標津郡中標津町桜ヶ丘1丁目1番地 伝成館内
E-Project東方企画
TEL・FAX 0153-74-8351
E-mail : denseikan@excite.co.jp
URL : http://www.shiretoko.tk/
主 催 根室管内フォトコンテスト実行委員会
共 催 E-Project東方企画
共 催 東方産業クラスター創造研究会
協 賛 (財)大地みらい基金、根室管内一市四町旅館組合連絡協議会
根室管内農業協同組合長会、根室地区農業協同組合連絡協議会
根室支庁管内建設業協会、大地みらい信用金庫、根室市観光協会
別海町観光協会、中標津町観光協会、標津町観光協会
知床羅臼町観光協会、ANA、雪印乳業㈱、根室中標津空港ビル㈱、
北海道電力㈱
特別協賛 富士フィルムイメージング㈱
後 援 北海道根室支庁、根室市、別海町、中標津町、標津町、羅臼町
根室観光連盟、(財)中標津町文化スポーツ振興財団、㈱北海道アート社
写真のセントラル
協 力 写真クラブグルッペしらかば
(北方四島を含む根室支庁管内)
応募要領
主 旨
根室支庁管内の豊かな自然や大地の恵みあふれるこの地域を、写真を通して、全国に紹介するお手伝いをしてください。
目 的
根室支庁管内のPR用映像、観光ポスター、パンフレット、ポストカード、カレンダー等に使います。
テーマ
テーマを『日本最東端の豊かな水と大地』といたします。
根室支庁管内は、豊かで恵まれた大地と豊富で綺麗な水、それらを受けとめる海、それを糧としてそこに生活する人々と動植物等、すばらしく貴重な自然が残されている地域です、その 魅力を伝える写真を是非あなたの手で表現してください。
撮影場所
根室支庁管内(北方4島含む)。(水中写真も可)
サイズ
カラープリント、四ツ切サイズ、A4サイズ、カラープリンターでの出力も可
応募資格
どなたでも応募いただけます。
応募点数
制限はありません。ただし組写真不可。
審 査
主催者及び主催者が選定する審査員が行います。
審査委員長:志賀芳彦氏(社)日本写真家協会会員
応募上の注意
・自作の未発表の作品に限ります。応募票に必要事項記載の上、郵送または事務局および 指定カメラ店にお届けください。
・応募写真は、撮影現場に存在しない被写体など、合成画像処理した作品は認めません。
・被写体のプライバシーにはご注意ください。
応募期間
平成19年11月1日~平成20年2月29日迄
作品取扱
1、応募作品の返却はいたしません。
2、作品を返却希望の場合、必ず封筒に「返却希望」と朱書し、返信用封筒(切手貼付・宛先明記)をご同封ください。切手は作品送付時と同額が必要です。
3、入賞作品の原版(ネガ、ポジ。デジタルカメラの場合は実データー)は入賞の通知後提出していただきます。なお、提出がない場合は、入賞を取り消します。
4、入賞作品の使用権は主催者に帰属します。また主催者が解散する場合は、使用権は主 催者の主意に基づいた団体に帰属されます。
尚、主催者が入賞作品を使用する場合は、著作者の名前を表示いたします。
各 賞(賞状、賞金又は景品を授与)
・大 賞 1点 ・・賞金10万円
・グランプリ 6点(各市町村1点・北方4島1点)・・賞金1万円
+フィルム5本(富士フイルムイメージング提供)
・根室支庁長賞 1点(副賞及び根室支庁が作成するPR資料に掲載)
・大地みらい賞 1点(副賞及び大地みらい信用金庫発行誌に掲載)
・ANA賞 1点(羽田・根室中標津往復航空券1名)
・ニコン賞 1点
・風景部門賞 10点
・植物花部門賞 5点
・野性動物部門賞 10点
・イベント部門賞 5点
・スナップ部門賞 5点
・各スポンサー賞 数点
(これらの賞品は根室管内地域特産物、雪印乳製品、カメラメーカー品等です。)
入賞発表
平成20年3月下旬予定。審査結果は入賞者に通知し、主催者ホームページに掲載いたします。
尚入賞作品は各市町村及び札幌市にて展示する予定です。
問い合わせ・応募先
応募先 根室管内の各受付写真店及び事務局
根室市
あべ商会
〒087-0049 根室市弥生町2丁目8 ℡0153-24-3347
カメラの光陽堂
〒087-0052 根室市梅ヶ枝町3-22 ℡0153-22-2936
別海町
佐々木写真館
〒086-0205 野付郡別海町別海常磐町114℡0153-75-2403
中標津町
あべ商会
〒086-1141 標津郡中標津町大通り北3丁目 ℡0153-73-3011
写真のセントラル
〒086-1103 標津郡中標津町西3条南1丁目 ℡0153-72-3152
宮本写真館
〒086-1142 標津郡中標津町大通り南3丁目 ℡0153-73-2785
羅臼町
ベストフレンドショップ知床らうす店
〒086-1831 目梨郡羅臼町富士見町48番地4 ℡0153-84-2071
根室管内フォトコンテスト実行委員会
事務局
〒086-1153
北海道標津郡中標津町桜ヶ丘1丁目1番地 伝成館内
E-Project東方企画
TEL・FAX 0153-74-8351
E-mail : denseikan@excite.co.jp
URL : http://www.shiretoko.tk/
主 催 根室管内フォトコンテスト実行委員会
共 催 E-Project東方企画
共 催 東方産業クラスター創造研究会
協 賛 (財)大地みらい基金、根室管内一市四町旅館組合連絡協議会
根室管内農業協同組合長会、根室地区農業協同組合連絡協議会
根室支庁管内建設業協会、大地みらい信用金庫、根室市観光協会
別海町観光協会、中標津町観光協会、標津町観光協会
知床羅臼町観光協会、ANA、雪印乳業㈱、根室中標津空港ビル㈱、
北海道電力㈱
特別協賛 富士フィルムイメージング㈱
後 援 北海道根室支庁、根室市、別海町、中標津町、標津町、羅臼町
根室観光連盟、(財)中標津町文化スポーツ振興財団、㈱北海道アート社
写真のセントラル
協 力 写真クラブグルッペしらかば
■
[PR]
▲ by toho2006 | 2007-12-11 10:17 | 第2回フォトコンテスト
1